人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北海道博物館11月~12月開催のイベントのご案内

        北海道博物館11月~12月
      開催イベントのご案内


■石川直樹アーティストトーク
 11月28日(土)から始まる「Across Borders:石川直樹写真展」のオープニングに
 際して、同氏による撮影の様子や裏話を紹介するスライドを交えての
 アーティストトークを実施します。

 【対 象】   学生/おとな
 【日 時】   2015年11月28日(土) 13:30~15:00 
 【定 員】   100名(先着) 
 【会 場】   講堂 
 【講 師】   石川 直樹氏(写真家・冒険家)
 【受付状況】 受付中
 【申し込み方法】 お電話でお申し込みください。
  電話番号:011-898-0500(受付時間:開館日の9:30~17:00)
 
  ◎石川直樹氏プロフィール
  1977年東京生まれ。
  未知の場所を訪れることと、人類学と民俗学に興味を持つ。
  自身の経験した移動と旅に関する出版物多数。
  「The Void」(2006年ニーハイメディア)で、さがみはら写真新人奨励賞、
  三木淳賞受賞。
  2008年、「NEW DIMENSION」(赤々舎)、「POLAR」(リトルモア)により、
  日本写真協会新人賞、講談社出版文化賞を受賞。
  2009年、「Mt. Fuji」(リトルモア)、カナダ西海岸のハイダグアイおよび
  北極圏のイヌヴィックとタクトヤクタックなどの写真をおさめた
  「VERNACULAR」(赤々舎)を含む活動によって東川賞新人作家賞を受賞。
  そして、ポリネシアの島々の現在とその広がりをとらえた「CORONA」により、
  土門拳賞を受賞している。

  石川直樹公式ウェブサイト http://www.straightree.com/
 
■ちゃれんが講座 アンモナイトとアオイガイ
 アンモナイトは「中生代」の暖かい海にすんでいた生物です。
 一方、アオイガイは、「現代」の暖かい海にすむ生物で、どちらも似たような
 姿形をしています。
 近年、この北海道ではアンモナイトとアオイガイについて、新しい発見がありました。
 今回は、これら2つの生物の生態の不思議や、新発見の内容についてお話します。

 【対 象】   こども/学生/おとな
 【日 時】   2015年12月19日(土) 13:30~15:30 
 【定 員】   100名(先着) 
 【会 場】   講堂 
 【担 当】   栗原 憲一・圓谷 昂史
 【受付状況】 11月20日(金)から受付します。
 【申し込み方法】 お電話でお申し込みください。
  電話番号:011-898-0500(受付時間:開館日の9:30~17:00)

■手漉き和紙でオリジナル年賀状をつくろう!
 知っているようで実は知らないことの多い「紙」。
 紙の歴史をやさしくひもときながら,伝統的な和紙の原料「コウゾ」を使って
 手漉きの年賀状を作ります。
 こんどのお正月には,こころに響くあなただけの手作りの年賀状を大切な人に
 送りましょう。
 年初めにちょっぴり幸せ感アップすることうけあいです。

 【対 象】   こども/学生/おとな
 【日 時】   2015年12月6日(日) 10:00~12:00 
 【定 員】   40名(先着) 
 【会 場】   講堂 
 【担 当】   杉山 智昭 
 【受付状況】 11月7日(土)から受付します。
 【申し込み方法】 お電話でお申し込みください。
  電話番号:011-898-0500(受付時間:開館日の9:30~17:00)

■アンモナイト折り紙で学ぶ 生物の「かたち」の不思議
 美しい螺線形をしたアンモナイトの殻。
 その「かたち」をつくっている法則について学ぶとともに、アンモナイトの巻き方を正確に
 再現した折り紙を折って、さまざまな生き物の形に共通した幾何学的な法則や、
 生き物の「かたち」の不思議をのぞいてみます。
 (折り鶴程度の折り紙が折れる方が対象です。)

 【対 象】   こども(小学生中学年以上)/学生/おとな
 【日 時】   2015年12月13日(日) 10:00~12:00 
 【定 員】   40名(先着) 
 【会 場】   講堂 
 【担 当】   水島 未記・栗原 憲一
 【受付状況】 11月14日(土)から受付します。
 【申し込み方法】 お電話でお申し込みください。
  電話番号:011-898-0500(受付時間:開館日の9:30~17:00)

■博物館で新年祈願!? 日本の画材で絵馬づくり
 長い歴史を持つ絵馬。
 人びとはさまざまな願いを、いろいろな絵や形の絵馬に託してきました。
 このワークショップでは、絵馬の歴史を学び、自分の願いを込めたオリジナル絵馬を
 つくります。
 絵馬づくりには、日本の伝統的な画材を使います。
 北海道博物館で一足早い新年祈願はいかがでしょうか。

 【対 象】   こども/学生/おとな
 【日 時】   2015年12月20日(日) 10:00~12:00 
 【定 員】   30名(先着) 
 【会 場】   講堂 
 【担 当】   水島 未記・三浦 泰之・春木 晶子 
 【受付状況】  11月21日(土)から受付します。
 【申し込み方法】 お電話でお申し込みください。
  電話番号:011-898-0500(受付時間:開館日の9:30~17:00)

■アンモナイトを解剖しよう!
 太古に生きたアンモナイト。私たちは、化石でしかその姿を見ることができません。
 では、生きていた時のアンモナイトはどんな生き物だったのか?
 今回は、(1)実物の化石を削って殻の中を観察したり、(2)現代に生きるアンモナイトと
 同じ仲間の生物を解剖して、アンモナイトがどのように生きていたか、その謎に迫ります。

 【対 象】   こども/親子
 【日 時】   2015年12月12日(土) 10:00~12:00 
 【定 員】   20名(先着) 
 【会 場】   講堂 
 【担 当】   圓谷 昂史・栗原 憲一
 【受付状況】 11月13日(金)から受付します。
 【申し込み方法】 お電話でお申し込みください。
  電話番号:011-898-0500(受付時間:開館日の9:30~17:00)

■はっけんイベント(1) 羊毛ふわふわボールをつくろう!
 MBF(中地階)にあるはっけん広場では、毎週土曜日・日曜日・祝日開館日
 (「しめ縄づくり」は期間中の休館日を除く毎日)に、ものづくり体験ができる
 簡単なイベントを行っています。
 無料で気軽に参加できますので、はっけん広場にお越しの際はぜひトライして
 みてくださいね!

 【期 間】  2015年9月5日(土)~11月29日(日)の土曜日・日曜日・祝日開館日
 【内 容】  カラフルに染めた羊毛を丸めて形を整え、
         かわいいふわふわボールをつくりましょう。

 【会 場】  MBF(中地階)はっけん広場
 【対 象】  どなたでもご参加いただけます。
 【申し込み方法】 事前のお申込みは不要です。お気軽にご参加ください。

■はっけんイベント(2) しめ縄づくり
 自分でつくったしめ縄をお正月に飾りましょう。
 稲わらを使って、玄関用の「玉じめ」、神棚用の「ごぼうじめ」などをつくることができます。

 【期 間】  2015年12月1日(火)~12月20日(日)の休館日を除く毎日
 【時 間】  (1)午前の部 10:30~ (2)午後の部 13:30~
 【コース】  Aコース 玉じめ(玄関用) Bコース ごぼうじめ(神棚用)
         ※お申込みの際に、希望のコースをお伝えください。
 【会 場】  MBF(中地階)はっけん広場
 【対 象】  どなたでもご参加いただけます(事前のお申込みが必要です)。
 【受付状況】 11月3日(火・祝)からお電話で受付します。
 【申し込み方法】 お電話でお申し込みください。
  電話番号:011-898-0500(受付時間:開館日の9:30~17:00)

■展示のみどころがわかる“ハイライトツアー”実施中!
 総合展示室をまわりながら、展示のみどころを解説スタッフが1時間でお話しする
 ツアーガイドを開催しています。
 事前のお申し込みは不要ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

 【開催日】  毎日
 【時 間】  14:00~15:00
 【会 場】  総合展示室
 【料 金】  無料(総合展示室の観覧料がかかります)
 【申し込み方法】 お申し込みは不要です。お気軽にご参加ください。

  森のちゃれんが 北海道博物館
  〔住所〕 〒004-0006 北海道札幌市厚別区厚別町小野幌53-2
  〔TEL〕 011-898-0466
  (ハローダイヤル) 011-898-0456
 (総務部総括グループ) 〔FAX〕 011-898-2657
  〔休館日〕 毎週月曜日(祝日・振替休日の場合は直後の平日)
  〔観覧時間〕9:30~17:00 (5~9月) 9:30~16:30(10~4月)
  ※入館は閉館の30分前まで
  〔設置者〕   北海道(環境生活部くらし安全局)
  〔指定管理者〕 一般財団法人北海道歴史文化財団

by kosodate-hokkaido | 2015-11-07 01:11